Topics

研究所についてAbout
新着情報一覧What's new
-
- イベント
【6/21-23開催】機械要素技術展(M-Tech)に出展
-
- イベント
ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金・銀・銅のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催します! -
- 論文発表
- プレスリリース
【プレスリリース】マイクロ光コムを用いたテラヘルツ通信に成功 〜光を用いた次世代移動通信に期待〜
-
- 原著論文
Yu Tokizane, Shota Okada, Kenji Nishimoto, Yasuhiro Okamura, Hiroki Kishikawa, Takeo Minamikawa, Eiji Hase, Jun-ichi Fujikata, Masanobu Haraguchi, Atsushi Kanno, Shintaro Hisatake, Naoya Kuse, and Takeshi Yasui,”Terahertz wireless communication in a 560-GHz band using a Kerr micro-resonator soliton comb”,Optics Continuum, 2 (5), 1267-1275 (2023).
-
- 原著論文
長谷特任助教らの論文がOptics Expressに掲載されました。(題目:Nanometer-precision surface metrology of millimeter-sized stepped objects using full-cascade-linked synthetic-wavelength digital holography using a line-by-line full-mode-extracted optical frequency comb)
-
- イベント
【7/5-7/7開催】第5回ファーマラボEXPO東京に出展
-
- イベント
- 報告
【10/12-10/14開催】BioJapan 2022の開催報告概要がアップされました
-
- 受賞
「ALPS2023 Student Award」を受賞
-
- イベント
【5/13(土)10:00-】第4回象牙質歯髄治療学会学術大会
-
- 国際会議論文
- 招待講演
矢野隆章, “光共鳴ナノ構造を用いた超高感度分光センシング” OPTICS & PHOTONICS International Exhibitions (OPIE’23), April 21, 2023, Yokohama, Japan.


中高生・学生の方へFor Students
pLEDでしか出会えない“光”
現在、光科学を専門に学びたい方も、他の分野を専門に学びたい方も、第一線の研究者とともに研究に取り組んでいます。
ポストLED フォトニクス研究所の研究に参加してみませんか?
