News & Events Archive

Archive 2024
-
- イベント
- ニュース
夢ナビ動画のpLED専用ページを更新しました(令和7年2月更新)
-
- イベント
- ニュース
2/1(土)に次世代光フォーラム2025 in 徳島を開催します!
-
- イベント
1/9(木)にpLEDプラズモニクスセミナーを開催します!
-
- ニュース
徳島大学大学 西本健司さん(指導教員 久世 直也准教授)が応用物理学会フォトニクス分科会 第9回フォトニクスワークショップ「光で探る多彩な未来図!」においてベストポスター賞を受賞
-
- プレスリリース
【プレスリリース】\100ナノメートル以上の距離でも発生!/プラズモンと分子の長距離相互作用を新発見―化学的安定性と機械的堅牢性を備えた高感度分子検出へ―
-
- ニュース
徳島大学大学院 創成科学研究科 理工学専攻 光システムコース 博士前期課程2年 小関 慎之助さんと1年 山野智大さん(指導教員 矢野 隆章教授)がThe 10th International Conference on Advanced Materials Development & Performance: AMDP 2024において、「Best Oral Award」と「Best Poster Award」をそれぞれ受賞
-
- 報告
- イベント
【10/1開催】徳島県立脇町高等学校にてサイエンスカフェを開催しました
-
- イベント
9/30(月)にpLEDプラズモニクスセミナーを開催します!
-
- ニュース
- 報告
- イベント
【8/3-8/4開催】第27回科学体験フェスティバルin徳島に山口堅三准教授が参加しました。
-
- イベント
【申込受付中】「光によるセンシング・イメージング計測技術講座」を開催します
-
- ニュース
徳島大学理工学部理工学科 医光/医工融合プログラム 学部2年 戸田早紀さん、松浦愛紗さん、毛利隼人さん、北野主起さんの4名(矢野研究室所属)が先端酵素学研究所シンポジウムにおいて、学生優秀ポスター賞を受賞
-
- 報告
- イベント
【6/18開催】城南高校の皆様に訪問授業を開催しました
-
- イベント
【申込受付中】「2024 徳島大学 次世代光技術講座」を開催します
-
- イベント
【申込開始】ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金・銀・銅のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催します! -
- ニュース
小関慎之助さん(光システムコース 修士2年)が「学生優秀講演賞」を受賞
-
- イベント
ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金・銀・銅のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催します! -
- ニュース
加藤遼特任助教が「源内奨励賞」を受賞
-
- ニュース
安井武史教授が「文部科学大臣表彰」を受賞
-
- プレスリリース
【プレスリリース】「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))」のNICT 事業に採択 〜ホログラフィックコンタクトレンズディスプレイを実現する 革新的基盤技術の開発〜
-
- イベント
- 報告
【2/20開催】徳島科学技術高校にて出前授業を開催しました
-
- イベント
- 報告
【2/19開催】富岡西高校にて出前授業を開催しました
-
- 報告
- イベント
【1/20開催】次世代光フォーラム2024 in 徳島が開催されました
-
- 報告
- イベント
【10/26-10/27開催】第13回おおた研究・開発フェアの開催報告概要が掲載されました
-
- ニュース
徳島大学大学院創成科学研究科創成科学専攻1年 西本 健司さん(指導教員 久世直也准教授)が第55回(2023年秋季)応用物理学会において、「講演奨励賞」を受賞
-
- イベント
- 報告
【1/19開催】徳島科学技術高校にて出前授業を開催しました
-
- イベント
- 報告
【1/12開催】城南高校にて出前授業を開催しました
-
- イベント
- 報告
【10/17-10/20開催】CEATEC 2023の開催報告概要が掲載されました
-
- ニュース
加藤遼特任助教が「第40回(2023年度)井上研究奨励賞」を受賞
-
- イベント
- 報告
【10/9-10/11開催】BioJapan 2023の開催報告概要が掲載されました
-
- 論文発表
Journal of Nondestructive Evaluationに掲載されました。(題目:Active Thermography Inspection of Surface-whitened Mortars – Measurement of Surface Spectral Absorptivity for Investigation of Efficient Heating Light Wavelengths)
-
- イベント
- 報告
【11/8開催】私立翔凜中学校の皆様に施設見学を開催しました
-
- ニュース
徳島大学大学院 創成科学研究科 理工学専攻 光システムコース 博士前期課程1年 小関 慎之助さん(指導教員 矢野 隆章教授)がOptics & Photonics 2023において、「OSJ/SPIE Student Award」を受賞
-
- イベント
- 報告
【8/24-8/25開催】イノベーション・ジャパン2023~大学見本市 Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
- 報告
【10/24開催】脇町高校にてサイエンスカフェを開催しました
-
- ニュース
加藤遼特任助教が「徳島県科学技術大賞」を受賞
-
- ニュース
徳島大学大学院創成科学研究科理工学専攻博士前期課程電気電子システムコース 片岡大治さん(2022年度修了、指導教員 永瀬雅夫教授)がMNC2022において、「MNC2022 Award for Most Impressive Poster Award」を受賞
-
- ニュース
徳島大学理工学部電気電子システムコース4年 髙柳 祐介さん(指導教員 永松謙太郎准教授)が2023年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会において、「発表奨励賞」を受賞
-
- プレスリリース
- 論文発表
【プレスリリース】光合成微生物が形成するバイオフィルムの成分の非標識・超解像での可視化に成功
-
- イベント
【10/13開催】<高校教員向け>SDGs光サイエンスカフェー 光を使った進路づくりを体験!ー を開催しました
-
- ニュース
センサイトWEBジャーナル(2023年10月号)に、長谷栄治特任助教の記事が掲載されました。
-
- イベント
【10/26-10/27開催】第13回おおた研究・開発フェアに出展
-
- イベント
【10/17-10/20開催】CEATEC 2023に出展
-
- プレスリリース
【プレスリリース】「集積コムによる通信コンソーシアム」(Com^2)の設立について
-
- 報告
- イベント
【9/13開催】雲南市立掛合中学校の皆様に施設見学を開催しました
-
- イベント
【10/13開催】<高校教員向け>SDGs光サイエンスカフェー 光を使った進路づくりを体験!ー を開催します
-
- イベント
【10/11-13開催】BioJapan 2023に出展
-
- プレスリリース
- 論文発表
【プレスリリース】デュアル光コムを用いた バイオセンシングに成功(世界初) 〜生体分子の高感度・迅速検出に期待〜
-
- ニュース
徳島大学大学院創成科学研究科理工学専攻機械科学コース2年・貞廣知輝さんが25th Congress of the International Commission for Optics(ICO-25)にて「SPIE Student Paper Prize (ICO-25)」を受賞
-
- ニュース
- イベント
【10/5開催】板橋オプトフォーラムが開催します
-
- 報告
- イベント
- ニュース
【8/8開催】サイエンス・カフェ for 市高を開催しました
-
- イベント
【9/29開催】第21回 社会産業理工学研究交流会2023にポストLEDフォトニクス研究所が出展します
-
- プレスリリース
- 論文発表
【プレスリリース】全ファイバ型での機構共有型デュアルコムファイバレーザーを開発 ~ 高性能・堅牢・小型な分光装置の実用化に期待 ~
-
- イベント
【ひかりリカレント】「次世代光講座2023」を開催します
-
- 報告
- イベント
【8/20開催】ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金・銀・銅のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催しました -
- イベント
- ニュース
- 報告
ひらめき★ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~『金・銀・銅のステンドグラスから学ぶナノの世界』の様子がテレビトクシマにて放送されます!
-
- ニュース
センサイト・プロジェクトに、加藤遼特任助教の記事が掲載されました。
-
- 論文発表
安井教授らの論文がOptics Continuumに掲載されました。(題目:All-polarization-maintaining dual-comb fiber laser with mechanically shared cavity configuration and micro-optic component)
-
- イベント
【8/24-8/25開催】イノベーション・ジャパン2023~大学見本市に出展
-
- イベント
【7/15・16開催】ポストLEDフォトニクス研究所が「夢ナビライブ2023 in Summer」に参加します
-
- イベント
- 報告
【7/5-7/7開催】第5回ファーマラボEXPO東京の開催報告概要がアップされました
-
- イベント
- 報告
【6/21-23開催】機械要素技術展の開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
- 報告
【6/30開催】城南高校にて出前授業を開催しました
-
- ニュース
センサイトWEBジャーナル(2022年6月号)に、納谷友希さんらの記事が掲載されました。
-
- イベント
- 報告
【6/27開催】城南高校の皆様に訪問授業を開催しました
-
- イベント
【7/19開催】光・レーザー関西2023にてpLED教員が講演します
-
- ニュース
山口堅三准教授が「FOOMA AP賞 出展社評価部門」を受賞
-
- イベント
【6/21-23開催】機械要素技術展(M-Tech)に出展
-
- イベント
ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金・銀・銅のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催します! -
- プレスリリース
- 論文発表
【プレスリリース】マイクロ光コムを用いたテラヘルツ通信に成功 〜光を用いた次世代移動通信に期待〜
-
- 論文発表
時実講師らの論文がOptics Continuumに掲載されました。(題目:Terahertz wireless communication in a 560-GHz band using a Kerr micro-resonator soliton comb)
-
- 論文発表
長谷特任助教らの論文がOptics Expressに掲載されました。(題目:Nanometer-precision surface metrology of millimeter-sized stepped objects using full-cascade-linked synthetic-wavelength digital holography using a line-by-line full-mode-extracted optical frequency comb)
-
- イベント
【7/5-7/7開催】第5回ファーマラボEXPO東京に出展
-
- 報告
- イベント
【10/12-10/14開催】BioJapan 2022の開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
【5/13(土)10:00-】第4回象牙質歯髄治療学会学術大会
-
- ニュース
「ALPS2023 Student Award」を受賞
-
- イベント
【5/31-6/2開催】InterOptoに出展
-
- ニュース
「教養教育賞」を受賞
-
- ニュース
「レーザー学会奨励賞」を受賞
-
- 報告
- イベント
- バイオデザイン
2022年度9月~2月にかけてバイオデザイン・アドバンスコースを全8回開催
-
- 論文発表
加藤特任助教らの論文がAnalystに掲載されました。(題目:Single-cell infrared vibrational analysis by optical trapping mid-infrared photothermal microscopy)
-
- 報告
- イベント
【3/4-5開催】pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technologyを開催しました
-
- ニュース
月刊OPTRONICS(2023年3月号)に、矢野隆章教授の記事が掲載されました。
-
- イベント
- ニュース
pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technology「Best Student Poster Award」6名受賞
-
- ニュース
藤方潤一教授らが執筆した書籍が発刊されました
-
- 論文発表
永松謙太郎准教授らの論文がscientific reportsに掲載されました。(題目:Investigation of V/III ratio dependencies for optimizing AlN growth during reduced parasitic reaction in metalorganic vapor phase epitaxy)
-
- イベント
【開催中止】光アカデミックカフェ
-
- 論文発表
永松謙太郎准教授らの論文がscientific reportsに掲載されました。(題目:High growth temperature for AlN by jet stream gas flow metalorganic vapor phase epitaxy)
-
- 論文発表
第70回応用物理学会春季学術講演会で当研究所から発表予定
-
- ニュース
「次世代光フォーラム in 徳島」にて「優秀賞」・「奨励賞」を受賞
-
- 論文発表
次世代光フォーラム2023 in 徳島で当研究所から発表
-
- ニュース
機関誌「ふーま」156号に記事が掲載されました。
-
- イベント
【2/11・2/19開催】「CO.TOKUSHIMA-共創・協働で徳島が変わる-」
-
- イベント
- 報告
【10/18-10/21開催】CEATEC 2022の開催報告概要が掲載されました
-
- 報告
- イベント
【11/14-11/17開催】Future Technologies from TOKUSHIMAの開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
【2/4開催】次世代光フォーラム 2023 in 徳島を開催します
-
- ニュース
レーザー学会第43回年次大会で当研究所から発表予定
-
- イベント
- 報告
【10/20-10/21開催】第12回おおた研究・開発フェアの開催報告概要が掲載されました
-
- 論文発表
加藤特任助教らの論文がAnalytical Sciencesに掲載されました。(題目:High-sensitivity hyperspectral vibrational imaging of heart tissues by mid-infrared photothermal microscopy)
-
- ニュース
細胞(2022年12月号)に、南川丈夫准教授の記事が掲載されました。
-
- ニュース
「薄膜・表面物理分科会 論文賞」を受賞
-
- ニュース
徳島大学大学院創成科学研究科理工学専攻機械科学コース2年・忠政飛太さんが「第33回バイオフロンティア講演会」にて「第33回バイオフロンティア講演会若手講演表彰」を受賞
-
- イベント
【12/15-1/13】第20回 社会産業理工学研究交流会にポストLEDフォトニクス研究所が出展します
-
- イベント
【3/4-5開催】pLED International symposium 2023: Exploring Invisible Light Technologyを開催します
-
- イベント
- 報告
【12/13開催】富岡西高校で出前授業を開催しました
-
- イベント
【12月17日(土)9:00-】令和4年度第7回オンラインびざん会にて片山哲郎助教が研究発表をします
-
- 報告
- イベント
【10/4-10/31開催】イノベーション・ジャパン2022~大学見本市 Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
- 報告
【11/21開催】脇町高校にてサイエンスカフェを開催しました
-
- ニュース
徳島大学大学院創成科学研究科理工学専攻光システムコース2年・藤原將行さんが「令和4年度日本分光学会年次講演会」にて「若手講演賞」を受賞
-
- イベント
【11/14(月)12:31-】Future Technologies from TOKUSHIMA 2022・ランチョンセミナーにて原口雅宣 副研究責任者が講演します
-
- イベント
【12/16(金)15:00-16:00】安友副研究責任者が対談します
-
- イベント
【11/9(木)12:00-】MNC2022・ランチョンセミナーにて原口雅宣 副研究責任者が講演します
-
- ニュース
明日の食品産業(2022年11月)に山口堅三准教授らの記事が掲載されました。
-
- ニュース
COSMETIC STAGE(2022年10月号)、安井武史教授の記事が掲載されました。
-
- ニュース
水科晴樹講師が「徳島県科学技術大賞」を受賞
-
- 論文発表
山口堅三准教授らの論文がscientific reportsに掲載されました。(題目:Experimental confirmation of self-imaging effect between guided light and surface plasmon polaritons in hybrid plasmonic waveguides)
-
- イベント
【12/17-19開催】SMART2022にてpLED教員が講演します
-
- イベント
【10/31開催】徳島ビジネスフォーラムin東京に出展
-
- 報告
- イベント
【10/5-7開催】関西機械要素技術展の開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
【10/20-10/21開催】第12回おおた研究・開発フェアに出展
-
- イベント
【10/15・16開催】ポストLEDフォトニクス研究所が「夢ナビライブ2022 in Autumn」に参加します
-
- イベント
【10/18-10/21開催】CEATEC 2022に出展
-
- イベント
【参加者募集】11/19&11/26開催「高校生ひかりアイデアソン」
-
- イベント
【10/12-14開催】BioJapan 2022に出展
-
- イベント
【10/13-10/15開催】徳島ビジネスチャレンジメッセに出展
-
- イベント
【10/5-7開催】関西機械要素技術展に出展
-
- イベント
【10/1-10/31開催】イノベーション・ジャパン2022~大学見本市 Onlineに出展
-
- イベント
<オンライン開催に変更します>【9/18開催】医光/医工融合プログラムキックオフシンポジウムを開催します
-
- ニュース
徳島大学理工学部理工学科「医光/医工融合プログラム」の公式ホームページが開設されました。
-
- イベント
【開催中止】第20回 社会産業理工学研究交流会にポストLEDフォトニクス研究所が出展します
-
- ニュース
センサイトWEBジャーナルに、記事が掲載されました。
-
- 報告
- イベント
【8/21開催】ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金や銀のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催しました -
- イベント
【10/7開催】IEEE Metro Area Workshop 2022 in Tokushimaで安井最高研究責任者が講演します
-
- ニュース
月刊OPTRONICS(2022年8月号)に、安井武史教授の記事が掲載されました
-
- 報告
- イベント
【7/16開催】光SDGsアカデミックカフェを開催しました
-
- イベント
【7/20-8/31】 『科学体験フェスティバル in 徳島』に岸川准教授が参加します!
-
- イベント
【ひかりリカレント】「次世代光講座2022」を開催します
-
- イベント
- 報告
【6/30開催】城南高校にて出前授業を開催しました
-
- ニュース
次世代センサ(2022年7月号)に、安井武史教授の記事が掲載されました。
-
- イベント
- 報告
【6/22-24開催】機械要素技術展(M-Tech)の開催報告概要が掲載されました
-
- プレスリリース
- 論文発表
【プレスリリース】長時間・大面積の超解像ラマンイメージングを実現 ~電子デバイス材料の評価や生体分子観察への応用に期待〜
-
- イベント
令和4年度「地域産業人材育成講座」講座を開催します
-
- イベント
【7/17(日)15:50-16:40】NAC2022の市民フォーラムで原口副研究責任者が講演します
-
- ニュース
第83回応用物理学会秋季学術講演会で当研究所から発表予定
-
- ニュース
International Workshop on Nitride semiconductors 2022で当研究所から4件発表
-
- イベント
【7/9・10開催】ポストLEDフォトニクス研究所が「夢ナビライブ2022 in Summer」に参加します
-
- イベント
【7/16(日)13:00-】光SDGsアカデミックカフェを開催します!
-
- 公募
公募情報:特任助教1名(8/5〆切)
-
- 論文発表
CLEO-PRで当研究所から17件発表予定
-
- ニュース
山口堅三准教授が「FOOMA AP賞 準グランプリ」を受賞
-
- ニュース
クリーンテクノロジー(2022年6月号)に山口堅三准教授らの記事が掲載されました。
-
- イベント
ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金や銀のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催します! -
- ニュース
令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰授与式が行われました
-
- イベント
【6/16(木)12:45-13:10】All about Photonics主催者セミナー「光半導体最新セミナー」に江本 顕雄特任講師が講演します
-
- イベント
【6/15-6/17開催】Inter Optoに出展
-
- イベント
【6/22-24開催】機械要素技術展(M-Tech)に出展
-
- イベント
【6/7-6/10開催】FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)に出展
-
- ニュース
CLEO 2022のPostdeadline Paperに講演が採択されました
-
- 論文発表
- プレスリリース
【プレスリリース】資生堂との共同研究成果
-
- イベント
- バイオデザイン
- 報告
2021年度11月~2月にかけてバイオデザイン・アドバンスコース「ニーズフェーズを学ぶ」全4回開催
-
- ニュース
安友康二教授と南川丈夫准教授が「文部科学大臣表彰」を受賞
-
- イベント
- 報告
【2/16開催】富岡西高校で出前授業を開催しました
-
- ニュース
FOOMA技術ジャーナル(2022年3月号)に、山口堅三准教授らの記事が掲載されました。
-
- ニュース
レーザー研究(2022年4月号)に、安井武史教授の記事が掲載されました。
-
- ニュース
光アライアンス(2022年6月号)に、南川丈夫准教授の記事が掲載されました。
-
- 報告
- イベント
【10/7-10/8開催】第11回おおた研究・開発フェア Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- ニュース
検査技術(2022年3月号)に、長谷栄治特任助教らの記事が掲載されました。
-
- イベント
【3/16-18開催】機械要素技術展(M-Tech)に出展
-
- 論文発表
加藤遼特任研究員らの論文がVibrational Spectroscopyに掲載されました。(題目:Multi-modal vibrational analysis of blend polymers using mid-infrared photothermal and Raman microscopies)
-
- ニュース
徳島大学大学院創成科学研究科理工学専攻機械科学コース2年・貞廣知輝さんが25th Congress of the International Commission for Optics(ICO-25)にて「SPIE Student Paper Prize (ICO-25)」を受賞
-
- ニュース
日本赤外線学会誌(2022年第31巻)に、安井武史教授の記事が掲載されました。
-
- ニュース
レーザー研究(2022年2月号)に、南川丈夫准教授の記事が掲載されました。
-
- ニュース
- イベント
- 報告
電気電子システムコース・津田 翔太さんが修士論文発表会にて「プレゼンテーション賞」を受賞
-
- イベント
- 報告
【1/14.18開催】徳島科学技術高校にてサイエンスカフェを開催しました
-
- イベント
- 報告
【1/9.10開催】『こども光科学教室』~見える?見えない?不思議な光の性質~を開催しました
-
- イベント
- 報告
【12/15開催】脇町高校にてサイエンスカフェを開催しました
-
- イベント
- 報告
【12/13開催】城南高校にて出前授業を開催しました
-
- イベント
12月18日(土)13:30-「ひかりリカレント講座『光コムとその応用』」を開催します
-
- イベント
12月11日(土)13:30-「ひかりリカレント講座『医と光の融合が拓く医療の新展開』」を開催します
-
- イベント
1月9日(日)・10(祝)13:00- 『こども光科学教室』~見える?見えない?不思議な光の性質~を開催します!
-
- イベント
12月17日(金)13:00-「超高感度振動分光の最前線」講演会を開催します
-
- イベント
12月4日(土)13:30-「ひかりリカレント講座『光計測検査と画像診断』」を開催します
-
- ニュース
センサイトWEBジャーナル(2021年12月号)に江本顕雄特任講師の記事が掲載されました。
-
- イベント
- 報告
【8/23-9/17開催】イノベーション・ジャパン2021~大学見本市 Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- 報告
- イベント
ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催しました -
- 報告
- バイオデザイン
- イベント
2021年度8月~10月にかけて発展型ワークショップを全4回開催
-
- 報告
- ニュース
- イベント
光システム工学コースD1・渡辺 智貴さんが「未来博士3分間コンペティション2021」にて「優秀賞」を受賞
-
- イベント
【開催日決定!】ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催します! -
- 報告
- イベント
【10/27-10/29開催】interOptoの開催報告概要が掲載されました
-
- ニュース
Nature Index Infectious Diseases特集にpLED記事広告が掲載
-
- ニュース
難波康祐教授が「徳島県科学技術大賞(科学技術振興部門)」を受賞
-
- イベント
【10/21-10/23開催】徳島ビジネスチャレンジメッセに出展
-
- ニュース
広報番組「徳島大学ってどんなとこ?」 第4回に安井武史所長が出演
-
- イベント
【10/23開催】科学技術・未来創造シンポジウムのパネリストに安井武史所長が登壇
-
- イベント
【10/27-29開催】All about Photonicsにて安井武史所長、南川丈夫准教授が講演
-
- イベント
【10/19-10/23開催】CEATEC 2021 Onlineに出展
-
- イベント
- ニュース
光システム工学コースD1・渡辺 智貴さんが「未来博士3分間コンペティション2021」ファイナリストに選出
-
- ニュース
光技術コンタクト(2021年10月号)に、南川丈夫准教授らの記事が掲載されました。
-
- イベント
【10/7-10/8開催】第11回おおた研究・開発フェア Onlineに出展
-
- イベント
ポストLEDフォトニクス研究所が「夢ナビライブ2021 Web in Autumn」に参加します
-
- バイオデザイン
- イベント
- 報告
【2021.8.20】医光融合研究部門主催 バイオデザイン ミニブートキャンプを開催しました
-
- バイオデザイン
- ニュース
バイオデザインに関するページを開設しました
-
- イベント
【開催延期のお知らせ】ひらめき★ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
『金のステンドグラスから学ぶナノの世界』について -
- イベント
【8/23-9/17開催】イノベーション・ジャパン2021~大学見本市 Onlineに出展
-
- ニュース
臨床免疫·アレルギー科(第74巻第2号)に、大塚 邦紘特任助教・安友 康二教授の記事が掲載されました。
-
- バイオデザイン
- イベント
8月20日(金)9:00-「バイオデザイン ミニブートキャンプ」を開催します
-
- イベント
7月20日(火)~開催! 『科学体験フェスティバル in 徳島』にポストLEDフォトニクス研究所が参加します!
-
- ニュース
光アライアンス(2021年7月号)に、記事が掲載されました。
-
- ニュース
月刊OPTRONICS(2021年6月号)に、平山秀樹特別招聘教授や南川丈夫准教授らの記事が掲載されました。
-
- ニュース
クリーンテクノロジー(2021年6月号)に南川丈夫准教授らの記事が掲載されました。
-
- 報告
- イベント
安井所長が講演を行った”未来へのバイオ技術” 勉強会「細胞ダイナミクス・イメージング」の開催報告概要が掲載されました
-
- 論文発表
Analytical. Chemistryに論文が掲載され、Supplementary Coverとして選出されました。(題目:Low-Background Tip-Enhanced Raman Spectroscopy Enabled by a Plasmon Thin-Film Waveguide Probe)
-
- イベント
7/27(火)17:00- 講演会「光と音で創るバイオ医療技術」を開催します
-
- 論文発表
- プレスリリース
【プレスリリース】1分子の構造変化が制御するオルガネラダイナミクス ―オルガネラ膜変形の新たな分子機序の解明―
-
- ニュース
Yano E plus(2021年4月号)にて安井武史所長らの研究が紹介されました
-
- イベント
5/17(月)14:00-“未来へのバイオ技術” 勉強会「細胞ダイナミクス・イメージング」にて安井武史所長が講演します
-
- ニュース
徳島大学医学部 大学院医科学教育部 医学専攻 M1・納谷 友希さんが「第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会」にて「優秀賞」を受賞
-
- ニュース
OplusE(2021年3・4月号、第478号)に平山秀樹特別招聘教授や南川丈夫准教授らの記事が掲載されました
-
- ニュース
OplusE(2021年3・4月号(第478号))に平山秀樹特別招聘教授や南川丈夫准教授らの記事が掲載されました。
-
- プレスリリース
【プレスリリース】徳島大学研究、簡便・迅速な新型コロナウイルス検出法を開発 ~3月16日(火)、第68回応用物理学会春季学術講演会にて研究成果の一部を発表~
-
- イベント
3/10(水)9:30-生体画像と医用人工知能研究会 第3回若手発表会「高速流体イメージングとAIで新型コロナの重症化を防げ!」
-
- ニュース
東進ハイスクールの公式YouTubeチャンネル「東進TV」に徳島大学の紹介動画が掲載されました
-
- ニュース
日本海水学会誌(75巻 1号)に山口 堅三准教授の記事が掲載されました。
-
- ニュース
南川丈夫准教授が『第29回源内奨励賞』を受賞
-
- ニュース
矢野隆章准教授と吉井一倫特任准教授の研究課題が「科学技術振興機構(JST) 創発的研究支援事業 2020年度」に採択されました
-
- ニュース
pLEDの江本顕雄特任講師が『第29回ポリマー材料フォーラム 優秀発表賞』を受賞
-
- ニュース
OplusE(2021年1・2月号、第477号)に田中拓男特別招聘教授の記事が掲載されました
-
- ニュース
【2/6(木)10:00-17:20】LED総合フォーラムにて安井武史所長、南川丈夫准教授、加治佐平特任講師が講演します
-
- プレスリリース
【Press Release】Comb of a Lifetime: A New Method for Fluorescence Microscopy
-
- プレスリリース
【プレスリリース】光のストップウォッチで、蛍光寿命画像を一括測定 ~焦点走査の不要な光学顕微鏡を開発~
-
- ニュース
レーザー研究(2020年12月号)に、長谷栄治特任助教らの記事が掲載されました。
-
- 報告
- イベント
【12/9-12/11開催】interOpto 2021の開催報告概要が掲載されました
-
- ニュース
中学生・高校生向けページを開設しました
-
- 報告
- イベント
『金のステンドグラスから学ぶナノの世界』を開催しました
-
- イベント
- 報告
【10/22-10/23開催】第10回おおた研究・開発フェア Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
【12/15(火)15:55-16:40】JPCフォーラム12月定例会にて南川丈夫准教授が講演します
-
- イベント
- 報告
【10/20-10/23開催】CEATEC 2020 Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
- 報告
【9/28-11/30開催】イノベーション・ジャパン2020~大学見本市 Onlineの開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
【12/10(木)10:30-11:15】All about Photonics主催者セミナー「Withコロナ時代対策セミナー」にて南川丈夫准教授が講演します
-
- イベント
【12/10(木)13:40-14:20】光極限 公開シンポジウムにて南川丈夫准教授が講演します
-
- ニュース
大塚邦紘特任助教が「第十四回日本シェーグレン症候群学会奨励賞」を受賞
-
- ニュース
久世准教授らの論文がOSA ContinuumのEditor’s Pickに選出されました
-
- ニュース
第2高調波発生光(SHG)顕微鏡を用いたコラーゲン計測が、朝日新聞キャンパス探訪問で紹介されました
-
- プレスリリース
【プレスリリース】ナノ周期構造を用いた光による磁場検出技術を開発
-
- ニュース
電子情報通信学会誌(Vol.103 No.11)に安井武史教授らの記事が掲載されました。
-
- プレスリリース
【プレスリリース】製品応用に弾みとなる、不活化に有効な「深紫外光量」の定量化に成功
-
- イベント
【10/27(火)15:30-】光産業技術マンスリーセミナーにて安井武史所長が講演します
-
- イベント
【10/22-10/23開催】第10回おおた研究・開発フェア Onlineに出展
-
- イベント
【10/20-10/23開催】CEATEC 2020 Onlineに出展
-
- ニュース
江本顕雄特任講師と髙成広起特任講師の研究計画が「科学技術振興機構(JST) 令和2年度研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)トライアウト」に採択されました
-
- ニュース
山口堅三特任講師らの研究が朝のNHKローカルニュースで紹介されました
-
- イベント
【9/28-11/30開催】イノベーション・ジャパン2020~大学見本市 Onlineに出展
-
- ニュース
月刊OPTRONICS(2020年9月号)に、ポストLEDフォトニクス研究所の特集記事が掲載されました。
-
- ニュース
応用物理学会HPにて永松謙太郎特任准教授らの特別コラムが掲載されました。
-
- イベント
第81回応用物理学会秋季学術講演会 (2020/9/8-11, オンライン開催)
-
- イベント
- ニュース
ひらめき★ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~『金のステンドグラスから学ぶナノの世界』の様子がNHKで放送されました
-
- ニュース
山口堅三特任講師らの研究が徳島新聞に掲載されました
-
- イベント
ひらめき★ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~『金のステンドグラスから学ぶナノの世界』開催
-
- ニュース
岡本敏弘准教授が共著した出版されました
-
- ニュース
西本 健司君(M1)NEC C&C財団2020年度前期国際会議論文発表者助成に採択
-
- ニュース
麻植凌君(D2)是澤秀紀君(D1)日本学術振興会特別研究員に採用
-
- プレスリリース
【プレスリリース】AMED「ウイルス等感染症対策技術開発事業(実証・改良研究支援)」採択のお知らせ
-
- ニュース
神戸大学分子フォトサイエンス研究センターと連携・協力に関する協定を締結
-
- ニュース
福井大学遠赤外領域開発研究センターと連携・協力に関する協定を締結
-
- ニュース
白井昭博講師らの研究が徳島新聞に掲載されました
-
- ニュース
光アライアンス(2020年6月号)に、記事が掲載されました。
-
- ニュース
南康夫特任准教授らがテラヘルツ波でイオンを移動させることに成功
-
- 報告
- イベント
- バイオデザイン
バイオデザインワークショップを終了
-
- イベント
【開催中止】 ポストLEDフォトニクス研究所が夢ナビライブ2020大阪会場に参加します
-
- ニュース
光学(2020年3月号)に、安井武史所長の記事が掲載されました。
-
- イベント
- 報告
pLED教員が講演を行った”未来へのバイオ技術” 勉強会「もっと光を!!次世代の光が魅せる新しい未来」の開催報告概要が掲載されました
-
- ニュース
徳島新聞にポストLEDフォトニクス研究所が掲載されました
-
- イベント
1月21日(火)14:00-“未来へのバイオ技術” 勉強会「もっと光を!!次世代の光が魅せる新しい未来」にpLEDの先生が講演します
-
- イベント
1月15日(水)15:00-「深層学習の基礎とバイオ・メディカル画像データへの応用」講演会を開催します
-
- イベント
1月16日(木)15:00-「医工連携/医光融合ミニシンポジウム」を開催します
-
- 報告
- イベント
光のリカレントセミナーでpLEDの先生が講演しました
-
- イベント
- 報告
ポストLEDフォトニクス公開シンポジウムが開催されました
-
- イベント
12月17日(火)13:30-光のリカレントセミナーでpLEDの先生が講演します
-
- ニュース
ポストLEDフォトニクス研究所のサイエンスマップが完成しました
-
- 報告
- イベント
グラフィックファシリテーション講座を開催しました
-
- イベント
11月11日(月)13:00- 講演会「キラル対称性の破れは如何にして起こり何をもたらしたのか」を開催します
-
- ニュース
久世特任准教授が「科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)」に採択されました
-
- ニュース
山口特任講師が「科学技術振興機構(JST) 2019年度A-STEP機能検証フェーズ 試験研究タイプ第2回」に採択されました
-
- ニュース
ポストLEDフォトニクス研究所のパンフレットが完成しました
-
- イベント
10月27日(日)「グラフィックファシリテーション」のワークショップを開催します
-
- イベント
- バイオデザイン
10月25日(金)9:00-「バイオデザイン ミニブートキャンプ」を開催します
-
- ニュース
月刊化学(2019年10月号)にpLED教員の研究内容の記事が掲載されました
-
- イベント
10月15日(火)9:00-ポストLEDフォトニクス公開シンポジウムを開催します
-
- イベント
9月27日(金)社会産業理工学研究交流会2019にポストLEDフォトニクス研究所が出展します
-
- イベント
10月16日(水)15:00-ポストLEDフォトニクス研究所の開所式及びキックオフセミナーを行います
-
- ニュース
光学(2019年9月号)に、吉井一倫特任准教授の記事が掲載されました。
-
- イベント
- 報告
【8/3-8/4開催】科学体験フェスティバルin徳島の開催報告概要が掲載されました
-
- イベント
9月10日(火)17:00- ポストLEDフォトニクス研究所医光融合研究部門主催の講演会を行います
-
- イベント
徳島大学の理工学体験大学講座でポストLEDフォトニクス研究所のコースが体験できます
-
- イベント
8月3日(土),8月4日(日) 徳島大学で開催される『科学体験フェスティバルin徳島』に、ポストLEDフォトニクス研究所が参加します!
-
- ニュース
電気学会誌にポストLEDフォトニクス研究所が掲載されました
-
- イベント
7月18日(木)15:30ーポストLEDフォトニクス研究所主催の講演会を行います
-
- イベント
7月2日(火)15:00ー講演会を行います
-
- ニュース
電気学会誌(2019年7号)に山口堅三特任講師の記事が掲載されました。
-
- イベント
7月12日(金)15:00ーポストLEDフォトニクス研究所主催の講演会を行います
-
- イベント
6月24日(月)12:50ーポストLEDフォトニクス研究所共催の講演会を行います。
-
- ニュース
光学(2019年6月号)に、長谷栄治特任研究員らの記事が掲載されました。
-
- イベント
【7/20(名古屋)、7/24(大阪)】夢ナビライブ2019に出演します
-
- 論文発表
論文発表(共著):POLS BIOLOGY紙・九十九伸一助教、安友康二教授ら「Regulation of membrane phospholipid asymmetry by Notch-mediated flippase expression controls the number of intraepithelial TCRαβ+CD8αα+ T cells」
-
- 論文発表
論文発表:CHEMNANOMAT紙・栁谷伸一郎助教、古部昭広教授ら「Steady‐State and Time‐Resolved Optical Properties of Multilayer Film of Titanium Dioxide Sandwiched by Gold Nanoparticles and Gold Thin Film」
-
- 論文発表
永松謙太郎准教授らの論文がJournal of Crystal Growthに掲載されました。(題目:Effect of substrate misorientation on the concentration of impurities and surface morphology of an epitaxial GaN layer on N-polar GaN substrate by MOVPE)
-
- 論文発表
OSA Continuumに掲載されました。(題目:Lens-less fiber coupling of a 1550-nm mode-locked fiber laser light on a low-temperature-grown GaAs photoconductive antenna)
-
- イベント
- 報告
- バイオデザイン
【2019.3.14】医光融合研究部門主催 バイオデザインワークショップを開催しました
-
- ニュース
研究室配属学生を募集中です。
-
- イベント
- バイオデザイン
「バイオデザインプログラム」に関するワークショップ開催
News & Events
- Category
- News
- Job Opportunities
- Events
- Press Release
- Reports
- Biodesign
- Publications
- Archive
- 2023
- 2022
- 2021